ひさしぶりの投稿は元旦の写真です。
初日の出など、とくに興味はなく、いつも朝寝を決め込んでいましたが、今年は事情が違いました。
というのも、去年の4月から始まった癌治療で使用している薬が、骨粗鬆症を引き起こす副作用の可能性があるといわれ、主治医のアドバイスもあって、紫外線浴をかねたウォーキングをしていたからです。
約4キロ40分ぐらい歩くのです。
当初は日中にやっていたのだけど、真夏は暑くてたまらない。朝にしました。
朝でも、7時過ぎると歩きコースの途中にある中高の生徒の登校や出勤の方と遭遇することが増えるので、時間を早め、5時半頃から6時頃のスタートが多くなりました。
それが秋が深まるにつれ6時頃から6時半頃のスタートになっていました。
そこで、どうせなら初日の出に合わせ、写真でも撮ろうかと思ったのです。
ネットで日の出時間を調べたら、このあたりは6時51分でした。
その時間より少し早めに家を出て、いつも歩いている見沼たんぼの北端域、東大宮操車場や芝川に架かる歩行者専用の橋へ向かいました。
橋の上からは、すでに何度も朝日が昇るところを見ています。
元旦の朝は、まだ西の空に、右下が欠け始めた月が残っていました。

無風。快晴。冷え込み厳しく、歩いているうちに手袋をしている指先が痛いほどです。
橋へ向かっていると、人が途切れることなくあらわれては合流し、続きます。
こんなに多いとは考えてもみませんでした。ここに引っ越して12年になりますが、初日の出を拝むのは初めてです。あまりの人の多さに驚きました。
新型コロナ感染対策の「外出自粛」で家にいた影響もあるのでしょう。
橋の上の絶好ポイントは「密」状態。
太陽が昇りました。
控えめなどよめきが伝わり広がります。



いちおう写真を撮り、ここより、やはりいつも歩いている見沼田んぼの畑の中がいいのではないかと思い付き、急ぎ足でそちらへ向かいました。
誰もいません。
枯草の上を霜が覆った畑の向こうに、昇る太陽。

とにかく、新年を迎えることができました。
もう2月で、初めての投稿。今年は、どれぐらい投稿できるでしょう。
現在も毎日歩いています。寒さや体調の加減で、6時半頃だったり日中だったりしていましたが、しだに6時半頃になっています。ちょうどいまは日の出の頃の時間です。
日の出少し前から太陽が昇り切りまでの時間帯は、気持がよいだけでなく、大気の変化があっておもしろいですね。いまだと「春はあけぼの」という気分。「あけぼの」と「あさぼらけ」の違い、よくわかりませんが。その感じが、いいです。
紫外線浴としは、もっと太陽が昇ってからのほうがいいのでしょうけど。
というのも、去年の4月から始まった癌治療で使用している薬が、骨粗鬆症を引き起こす副作用の可能性があるといわれ、主治医のアドバイスもあって、紫外線浴をかねたウォーキングをしていたからです。
約4キロ40分ぐらい歩くのです。
当初は日中にやっていたのだけど、真夏は暑くてたまらない。朝にしました。
朝でも、7時過ぎると歩きコースの途中にある中高の生徒の登校や出勤の方と遭遇することが増えるので、時間を早め、5時半頃から6時頃のスタートが多くなりました。
それが秋が深まるにつれ6時頃から6時半頃のスタートになっていました。
そこで、どうせなら初日の出に合わせ、写真でも撮ろうかと思ったのです。
ネットで日の出時間を調べたら、このあたりは6時51分でした。
その時間より少し早めに家を出て、いつも歩いている見沼たんぼの北端域、東大宮操車場や芝川に架かる歩行者専用の橋へ向かいました。
橋の上からは、すでに何度も朝日が昇るところを見ています。
元旦の朝は、まだ西の空に、右下が欠け始めた月が残っていました。

無風。快晴。冷え込み厳しく、歩いているうちに手袋をしている指先が痛いほどです。
橋へ向かっていると、人が途切れることなくあらわれては合流し、続きます。
こんなに多いとは考えてもみませんでした。ここに引っ越して12年になりますが、初日の出を拝むのは初めてです。あまりの人の多さに驚きました。
新型コロナ感染対策の「外出自粛」で家にいた影響もあるのでしょう。
橋の上の絶好ポイントは「密」状態。
太陽が昇りました。
控えめなどよめきが伝わり広がります。



いちおう写真を撮り、ここより、やはりいつも歩いている見沼田んぼの畑の中がいいのではないかと思い付き、急ぎ足でそちらへ向かいました。
誰もいません。
枯草の上を霜が覆った畑の向こうに、昇る太陽。

とにかく、新年を迎えることができました。
もう2月で、初めての投稿。今年は、どれぐらい投稿できるでしょう。
現在も毎日歩いています。寒さや体調の加減で、6時半頃だったり日中だったりしていましたが、しだに6時半頃になっています。ちょうどいまは日の出の頃の時間です。
日の出少し前から太陽が昇り切りまでの時間帯は、気持がよいだけでなく、大気の変化があっておもしろいですね。いまだと「春はあけぼの」という気分。「あけぼの」と「あさぼらけ」の違い、よくわかりませんが。その感じが、いいです。
紫外線浴としは、もっと太陽が昇ってからのほうがいいのでしょうけど。